トップページ別館昭和なデパートめぐり>沼津西武

西武百貨店沼津店・閉店売りつくしレポート

1957年、西武百貨店初の本格的支店としてオープンした沼津店(ここより前に軽井沢店がありましたが夏のみ営業の小型店でした)。

1971年には新館を建設、渡り廊下で本館と繋がれます。

55年間沼津の顔として親しまれてきた西武ですが2013年1月、その長い歴史が終わる事となってしまいました。

周りから「ここはレトロだから行っといた方がいいよ」と何回も言われながらなかなか行けなかった沼津西武。

遂に訪問する事ができました。駅の反対からも広告塔が顔を出してます。

お、見えてきました。

新館。70年代な壁がカッコいい!

漢字で「西武」って書いてある広告塔は珍しい気がします。

駅の目の前にあるこっちが本館。57年当時の建物を改装して使ってます。

2館体制。

閉店売りつくしの垂れ幕が。

本館から見てみましょう。

外装こそ新館と合わせたように改装されていますが角のアーチは昔の百貨店建築を思わせます。

駅側にあった閉店へのカウントダウン。

入口。最後の年越しとなります。

デパートらしく掲げられた屋号のプレート。

大規模小売店舗。池袋西武とかと同じデザイン。伊豆箱根鉄道のビルらしいです。

裏の入口。取っ手が西武のロゴになってます。ナイスな発想。

渡り廊下の接合部。

エスカレーターは日立の一人乗り。後から交換されたようで新しめでした。

ステップが青く塗られているのが西武らしい感じ。

階段。踊り場にあるエレベーターのドアみたいなのはトイレです。

地下食品フロアの看板がレトロです。

ちなみに「都まんじゅう」は別名「西武まんじゅう」とも呼ばれてるここの名物。

この階段の狭さからもわかるように売り場もとても狭いです。

フロアガイド。(画像大きいので注意)

各フロアのベンチのところにある鏡と電球。なんか好きです。

お手洗の案内もレトロ。

緊急避難案内図。エレベーターが2つありますがどっちも改装済みでした。

5階に行って渡り廊下へ。

渡り廊下にはこんな展示が。

1957年の出来事。

2月22日 - 東京都庁舎(先代)が落成
4月24日 - 富士精密工業が「スカイライン」を発売(今の日産・スカイライン)
5月25日 - そごう東京店(有楽町そごう)が開店
10月4日 - ソ連が人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功
12月11日 - 百円硬貨発行開始

そんな時代からあった沼津西武。

駅と反対側から見た本館。

次は新館です。

縦の看板。

71年に出来た新館は同時期の浜松店や静岡店と似た雰囲気。

やっぱり圧巻なのはこの並んだ窓。70年代建築らしいです。

新館の入口。デパートらしい上品な印象。

本館と比べすっきりした感じがする入口。

こっちも宣伝は全て売りつくしのものになってました。

4つ連続で閉店売りつくし。

四角い建物なのかと思っていましたが裏の納品口がある部分だけ出っ張ってました。

新館のエスカレーター。本館より古いタイプです。

これもステップが青く塗られてますね。

初めて見たタイプのシール。「ブルーのベルト」になってるってことはオリジナル?

エレベーターが雰囲気に似つかわしくない?最新型でびっくりしました。

閉店後解体とかだったらどうなっちゃうんでしょうこれ…

地下通路の中にも入口があります。

こっちは本館への入口。

上からの図。

丸みを帯びている本館。

そして新館。屋上が見えますね。

近づくと神社らしき物が。今は屋上には入れませんが神社は健在のようです。

広告塔。昔は屋上遊園地があったんだろうな…って感じでした。

窓。

渡り廊下。

もうすぐ消える「西武沼津」の文字。

1957年からずっと沼津に東京の風を送りつづけた西武沼津店。

55年間お疲れ様でした。

たまたまやってきた古そうなバスと一緒に1枚。

==店舗データ==

店舗正式名

西武百貨店沼津店

所在地 静岡県沼津市大手町3-1-1
開店日 1957年6月
階数

本館:地下1階/地上7階

新館:地下1階/地上8階/屋上(閉鎖中)

店舗面積 9794平方メートル
エレベーター/エスカレーター 日立
営業時間 10時〜7時30分
アクセス

電車: JR 沼津駅から徒歩30秒くらい  

駐車場

あり(提携駐車場、3000円以上お買い上げで1時間、5000円以上お買い上げで2時間無料)

備考

2013年1月31日閉店予定です。

店舗面積10000平方メートル以下の沼津西武。しかも2館に分かれていて高層のため1フロアがかなり狭かったです。

西武百貨店なのに地元百貨店的な空気も持っている不思議なデパートでした。

2012/12/31作成開始

戻る

inserted by FC2 system