トップページ別館>特別企画4

特別企画4 日立・"エスカレーン"の謎を追え!〜後編〜

前回からの続きです。 あるスーパーで見つけた「ESCALANE」と名前のついたエスカレーター。

その謎を追って「日立評論」に辿り着きました。(これだけの情報を公開している日立さんに感謝)そして遂に全貌が明かされます。

 

5、"規格形"とエスカレーンの正体

資料をじっくり読んだところこのエスカレーンの正体が明らかになりました。

この資料は65年のものだそうです。※「スーパマーケット」になってるのは元から。

まず冒頭に

いわゆるスーパマーケット、地方都市の小デパートおよび一般中小ビルなど、従来比較的普及していない需要層を対象とした実用的性能のE形エスカレータを完成した。

とあります。まさにスーパーに設置するために生まれてきたようなエスカレーターだったのです。

続けてうなぎ上りなスーパーの店舗数のグラフと合わせて、

〜 略〜 従来需要の大部分はデパート、ホテル、銀行および高級事務所ビルなど大形かつ高級ビル用であり、透明式、あるいは照明式のデラックスタイプが大半を占めていた。しかし最近にいたり、第1図に示すように、急激に増加したいわゆるスーパマーケットや地方部市の小デパート
など従来設備されなかった中小ビル用に経済的なエスカレータが強く要望されるようになった

どんどん店舗数が増え、巨大化して行くスーパーマーケット。当時の躍進ぶりを思わせます。

そしてその次に「規格形」の意味が書いてありました。

日立製作所は、今回 〜略〜 小型、軽量の実用的なE形エスカレータ"エスカレーン”を完成した。

すなわち合理的な標準を設定し規格化したもので、種々の新機構をもそなえた経済的なエスカレータである。

これを見ると前編で書いたエスカレーンがある店舗の特徴、

・開店時期が古い(60~70年代)

・比較的小規模

・設置されているエスカレーンは必ず1人乗り

のどれも納得です。

こうして長きに渡った"エスカレーン"の正体が判明したのでした。

 

6、まとめ

当時の資料によって明らかになったエスカレーンの全貌。

エスカレーンが登場する前まで、エスカレーターと言えばデパートにあるようなゴージャスなものが主流でした。

↑こういうやつとか(これは"照明式"です)

そしてほとんどオーダーメイドに近い感じで1基ずつ作られていました。もちろんお値段も安いものではありません。

↑"エスカレーン"が設置されているゆりストア百合丘本店(1960年開業)

そんな中、昭和30年代に入ると「スーパーマーケット」が次々開業していきます。

ダイエー、ヨーカドー、ジャスコ(岡田屋)、サティ(ニチイ)…現在でもおなじみのスーパーたちをはじめ地方にも多数のスーパーが出来ました。

どんどんと躍進を続けたスーパーは取り扱い品目を拡大、店舗も大きくなっていきます。

↑日本初の大型ショッピングセンター、グルメシティ庄内店(1964年開業)

元々平屋が多かったスーパーですが2階、3階と大きくなっていきます。ここでエスカレーターの需要が生まれたのです。

でもデパートにあるようなゴージャスなものは割にあいません(西友小金井店とか設置例もありますが)。

ここでもっと見た目は簡素な安く実用的で経済的なエスカレーターが開発されました。

それが"エスカレーン"だったというわけです。

日立はこの規格形を作るにあたって各地の店舗(中小ビル、銀行なども)を調べてもっとも合理的なサイズを検討。

結果、800形(1人乗りのこと)で上の階までの高さが4500mm(4.5m)という規格になりました。

さらに建物への負荷を減らすため新機構を導入して軽量化、狭いところにも取り付けられるように小型化もされました。

そんな日立の力が入ったエスカレーターだったんですね。愛称がついたのも頷けます。

その後透明タイプの「クリスタレーン」が登場したようですが…

結局スーパーはさらに大型化し規格形では対応出来なくなったのかその後ひっそりと姿を消しました。

今でも全国各地に残るエスカレーンは誰に注目される事も無く黙々と働きつづけています。

でもそのランディングプレートにしっかりと"ESCALANE"の文字は刻まれているのです。

もしかしたらみなさんの周りにもあるかもしれません。(←あったら情報ください)

 

==おまけ エスカレーン(とクリスタレーン)現存リスト==

何の需要があるのかわかりませんが?ここに現在も稼働しているエスカレーンの一覧を載せておきます。

場所 写真 一言
1、大丸ピーコック下北澤店

(個人的に)全ての始まり。

思ったよりは古くないようです(70年代中盤くらい?)。

2、ゆりストア百合丘本店 ピンクのパネルが印象的な1基。1階→2階のために上りだけひっそりあります。
3、京王ストア代田橋店

パネルの白が眩しい綺麗なエスカレーン。
4、新星堂カルチェ5柏店   元々「扇屋ジャスコ」だったらしいビルに残ります。
5、フジサワ名店ビル   詳細調査中
6、OKストア一番町店   詳細調査中
7、平塚梅屋ユーユー館   狭い空間に押し込められたような姿はまさにエスカレーン。
8、リオンドール神明通り店

まさかのエスカレーンとクリスタレーンのコラボが見られます。

(写真はクリスタレーン)

9、三平ストア新宿店

都内のスーパーにあるクリスタレーン。

店内の空間を横切るように設置されてます。

随時情報募集中です。

 

…おまけのおまけ

最後の最後でまた謎を見つけてしまいました。

栄えあるエスカレーン1号。これが設置された場所が…

日立製作所はE形エスカレータを"エスカレーン”の愛称のもとにその第1号機を新宿チャーミングコーナに、第2号磯を多治見ストアに納入している。

 

"新宿チャーミングコーナー"ってなんだ。

 

写真で見た感じスーパーか日用品店のようですが…また調査の余地がありそうです。

後多治見ストアの現在も気になります。

追記:軽く調べてみました。

「チャーミングコーナー」はどうも三越の向かいにあったようです。(三越別館の並び?)ライオン会館がある通りのようですが特定には至ず。

ビルは残っててもエスカレーターは撤去されている可能性が高いです。

「多治見ストア」は名鉄に吸収されたようですがその後の店舗の処遇なんかは不明。

 

←前編へ

戻る

2012/10/7作成開始

inserted by FC2 system