画像はクリックで拡大します。画像多用のため重い場合があります。

トップページ>National RX-5700

National RX-5700(1979)

1979年当時の最高級機。標準価格87800円。愛称は「Disco M」。

高級機らしくメタルテープ対応、ノイズリダクション、10曲指定TPSなど機能も豊富です。

正面から。当時の主流だった大型ラジカセですが四角いスピーカのネットと木目調のパネル、アナログレベルメータで落ち着いた感じです。

カセット部。カタログによるとメタルのよさをフルに引き出すために新開発されたMXヘッド搭載だそうです。カウンタも付いています。カウンターの横にはカタカナの「ナショナル」ロゴが。

上に並んだスイッチが10曲指定TPS(自動頭出し)です。いまいち使い方が分かりませんが…

 

レベルメータ。「NOISE REDUCTION IN」はカセットのノイズリダクション(ドルビーではないようです)をONにしたとき光ります。

メータは左が電池残量、右がラジオのチューニングメータにもなります。

操作部左側。FM WIRELESSスイッチが外れてしまっていますが…その横はメータ切り替え。

左に見えるネットの中にはツイータが入っています。マニュアル録音、懐かしのFe-Crテープ(TYPEIII)にも対応。

左上には内蔵マイクが。右側にもありステレオになっています。

右側。TPSは「TAPE PROGRAM SENSOR」の略だそうです。

音質調整とバランス、音量はここに。一番上には誇らしげに 2-WAY 4-SPEAKER SYSTEM RX-5700 の表記が。

左下にあるヘッドホン端子。

横から。各種端子が見えます。

入出力端子のアップ。ミキシングマイクの他にさらにL/R独立のマイク端子が。

LINE INは「PHONO」にするとレコードプレーヤも繋げます。

電源など。DC入力もあります。その横には外部スピーカ端子(スピーカが別売りされていました)。

反対側。こちらはチューニングノブのみです。

背面。放熱用スリットが目立ちます。銘板横の穴はカセットデッキの速度調整用などの穴です。

外部アンテナ端子も。

銘板。消費電力は20W。

 

1979年のカタログから

元音の響きが近づいてきた、メタル対応で新登場。

えっ、これがカセットサウンド!

信じられないこの透き通るようなメタルサウンド

そして、うれしい10曲指定TPS。ラジオカセットもここまで進んだのか

MXヘッドの採用はじめ一新されたヘッド部

メタルテープのよさをフルに引き出します

磁性材の中から酸素原子を排除し、記録密度や保磁力を一挙に倍加したメタルテープ。ディスコMは、このメタルテープの良さをフルに引出すために、最大磁束密度が高く、透磁力の優れた新開発MXヘッドを採用。ノーマル、フェリクローム、クローム、メタルのテープポジションの切り替えもワンタッチの本格メタル対応設計。ぐっとクリアになった再生音、ダイナミック感あふれるサウンドが楽しめます。

インデックスの曲番通りの番号を押すだけ

頭出し楽らくの10曲指定TPS機構です

再生中のテープに録音された曲を10曲まで、その順番通りに記憶させられるのが、10曲指定TPSです。インデックス通りの番号で、希望曲設定ボタンを押し早送りか巻き戻しボタンを押すだけ。面倒な計算なしで、聴きたい曲へひとっ飛びです。

新開発NR(ノイズリダクション)を搭載

一定以上の周波数で、かつ一定レベル以下の音楽信号が入力されると、自動的にレベルアップして録音。再生時に同じ基準でレベルダウン。結果的に、再生時のレベルダウン分、ノイズを軽減させる、これが新しいNRシステムです。ピアニッシモが鮮やかに甦ります。

迫力ひときわ15Wパワー&2ウェイ4スピーカ

低雑音、低歪率設計の7.5W+7.5W(EIAJ/DC)パワーの大出力アンプ。重低音から高域までリアルに再生する16cmウーハと5cmツィータの2ウェイ4スピーカ。むろんバス、トレブルコントロール付。

マニュアル録音可能・高精度4ウェイメータ

左右独立に録音レベル調整OK。録音レベル、ソースレベル、ラジオ同調、電池電圧のチェックができる大型の4ウェイメータを搭載しました。

コンポの風格・正立透視でソフトイジェクト

インデックスも読める正立透視。なめらかタッチのソフトイジェクト。一瞬に強いメカニカルポーズ、フルオートストップ、REC MUTE機構も装備しています。

●再生3重ミキシングOK。専用マイク端子付

●TV(1〜3ch)サウンドも聞けるFMワイドバンド

●留守録音が出来るタイマースタンバイ機構内蔵

●見易く使い易い周波数直線ダイヤル採用

AM/FMステレオラジオカセット

RX-5700 標準価格87800円<近日発売>

===仕様===

カセット部  
ワウ・フラッタ 0.09%(W.R.M.S)
周波数特性

40〜14000Hz(ノーマル)

40〜15000Hz(CrO2/FeCr)

40〜17000Hz(METAL)

共通部  
入力端子

マイク2回路/最大入力感度(-72db)

 適合マイクインピーダンス200〜600Ω

 ミキシングマイクインピーダンス200〜600Ω

ライン2回路、最大入力感度130mV(-18db)

 入力インピーダンス47kΩ

フォノ、最大入力感度3.9mV(-48db)

 入力インピーダンス47kΩ

出力端子

外部スピーカ2回路/3〜8Ω

ライン2回路、基準出力出力レベル420mV(負荷インピーダンス2.2kΩ)

ヘッドホン、8Ω

スピーカ (16cm+5cm)X2
実用最大出力 7.5W+7.5W=15W(EIAJ/DC)
電池持続時間 約14時間
電源 AC100V(50/60Hz)、DC15V(単一乾電池10個)、カーバッテリー13.2V(別売りカーアダプタRP-957A使用)
消費電力 20W(AC時)
大きさ 幅555X高さ322X奥行153mm
重さ 9.5kg
付属品 テープ・電池

2009/2/10作成開始

 

inserted by FC2 system