トップページ>SONY CFD-5

SONY CFD-5(1985)紹介編

業界初のCDラジカセだそうです。当時流行っていたスピーカ脱着式コンポ型ラジカセにポータブルCDプレーヤー1号機のD-50を乗っけたような構成です。

高かったせいか中古でもあまり見かけることはありません。海外にも輸出されたようで海外サイトから英語版の取り説がDL出来たりします。

※デジカメの調子が悪かったため一部写真は携帯(W56T)のカメラで撮影しています。

正面から。シルバーと黒の色遣い、角ばったフォルムなど、いかにも80年代な感じです。

発売は1985年(昭和60年)。ちょうどファミコンのスーパーマリオブラザーズが出た年です。時代を感じますね…

スピーカ。ウーファには当時ソニーが力を入れていた「APM」スピーカが採用されています。

振動板を平面にすることでいろいろな好影響があるらしいですが…詳しくは「APM スピーカ」などで検索するといろいろ出てきます。

右に見えるカセットふたには大きめのIt's a Sonyなシールが。

左側。カセット部はAMS、クイックリバース、ロジックコントロール、メタル録音、ドルビー、カウンターと充実しまくってますがやはり壊れやすいようです。

上の銀色の部分がCD部。

左側下の操作部。大きめの「DIGITAL」とドルビーのロゴが目立ちます。

「TIMER」はよく単品カセットデッキに付いているのと同じ働きで、「PLAY」にしておくと電源が入ったとき自動に再生します(「REC」だと録音)。別売りのオーディオタイマーに繋げて使います。

右側。グライコは5バンドあります。なぜか音量は左右独立。既にCD→テープの録音はワンタッチ(赤いボタン)で出来ます。

CD操作部。よく見るとD-50と全く同じです。

表示部。CD選択時はロゴ上のLEDが緑に点灯します。液晶はD-50と共用のためか小さめ。

右側下部。ラジオはFMワイド(ステレオ)/AMの標準的な物です。

ファンクションの「CD」の文字だけ微妙にでかいです。

そして何故かテープセレクトにCrO2(ハイポジ)が無い…DLした取り説を見てみる。

というわけでハイポジ使用時は「METAL」にすればいいようです。

上から。CDふたが目立ちます。右上にはまたIt's a Sonyシールが。

傷が多いですが…CDふたのアップ。また「DIGITAL」の表記が。初代機なためかやたらCD搭載を誇っています。

背面。スピーカコードが目立ちます。

スピーカ裏面。インピーダンスは4Ωです。

入出力端子。あるとうれしいLINE IN/OUTとスピーカ端子(インピーダンス4〜8Ω)です。

電源など。DC入力もあります。ISSもここに。

おなじみ「あけるな」の表記。

電池ボックス内にはこんなシールが。いつもの丸いシールとは違います。

裏面。各種表記はこちらに。

足はCFD-DW95と同じもののようです。

ミュージックセンサー(AMS)に関する表記。DW95にも付いてました。

ドルビーのライセンス表記。

銘板。CFD-5…ここからDoDeCaHORN CD、ソナホーク、ドクターチェンジャーへと繋がっていきます。

CD STEREO CASSETTE-CORDER 2BANDSとわざわざ書かれているのに時代を感じます。受信周波数も書かれています。

テレビ用スピーカとして活躍中。

 

2009/2/10作成

→修理編へ戻る

戻る

 

 

inserted by FC2 system