トップページ>NV-FS850

Panasonic NV-FS850(1991)紹介

業界初のボイス予約機能を搭載したビデオデッキ。

時期的には「バブルデッキ」で有名なNV-BS900と同時期に当たります。FS850はBS900の下位機種だったNV-FS800にボイス予約を追加したモデルのようです。

松下のメカの最高傑作との声も多い「新快速メカ」を搭載した数少ない機種でもあります。(BS900/FS850/FS800/DX1の4機種のみ)

受注生産品で生産台数もあまり多くなく中古市場でも滅多に見かけない機種です。

正面から。NV-FS800と同じようです。パネルは樹脂製。

販促シール。「話せばわかる ボイス予約リモコン」。

このデッキは「話せばわかる」をコンセプトに開発されたらしいです。

中央のインジゲータ。電源、テープ挿入、タイマー録画の状態がわかります。真ん中の「SVHS」は点灯したり…はしません。

しかしこの機種、パネルを閉じていると時計が見えないのが不便です。

修理編にも似たような写真がありましたが…型番表記。

アモルファスプロヘッド搭載です。

フロントパネルを開いたところ。

中央の操作部はこのように斜めにせり出して操作しやすくなっています。これはBS900には無い特長。

NV-FS900あたりからのA/V分離思想を引き継いでいるようです。

表示部。ヘッドホン端子が生き残っているのは良いですがレベルメータが無いのが…個人的にはかなり残念。これがあれば文句無しの機種だったのに。

「Panasonic」ロゴなどの印刷はFS800では白でしたがこちらは金色で上位機種をアピール。

テープ残量表示も可能。

早送りや巻き戻しのときもちゃんとカウントしてくれるのは便利です。

中央のメイン操作部。弧を描くような独特の配置。

人間工学に基づき操作ボタンを指の形にフィットするようにしたヒューマンタッチキーだそうです。

上のふたを開けると細かい設定が出てきます。本体だけで時計合わせやチャンネル設定、予約もばっちり。

テープ挿入口には「AMORPHOUS PRO HEAD/INTELLIGENT TURBO MECHANISM」の文字。

ちなみに「INTELLIGENT TURBO MECHANISM」の文字は3カ所に書かれています。よほどアピールしたかったのでしょうか。

下のつまみは奥からテープ残量切り替え、ACオンライン、リモコンモード、HI-FI/ノーマルミックス、二重音声録音切り替え、S映像出力。

「レンタル」はただの画質調整です。

右側。前面入力はここにあります。しかも金メッキ。

「風カット」は野外撮影されたムービーの風切音を低減します。

「シネマサウンド」はONにすると映画などの音声に迫力が出るという物です。

ちなみに従来の物より重低音から高音まで迫力が増した「Newシネマサウンド」だそうです。

今までの機種だと裏や後ろに追いやられていた垂直同期がこんな所に出てきています。

横から。下にはスリットが入っていて少しおしゃれです。前面パネルは斜めになってるのが分かります。

後ろ。ちゃんと音声と映像が分離されています。

映像系。出力はS端子も2系統。編集端子も装備。「システムコントロール」はもう1台BS900/FS850/800/DX1を繋げる時に使うのでしょうか。

BS5やFS3などの「シンクロエディット」とは互換性があるのか不明。

電源と銘板。ちょうど両端に映像と音声端子があるので真ん中にあります。

音声系とアンテナ端子。音声も出力2系統。VHFとUHFはさすがにこの年代になると共通端子ですね。

そして最大の特徴、ボイス予約リモコン。

本当にコードレス電話のようです。

まずは受話部。普通にスピーカが入っていて電話と同じように音が出ます。

予約用の液晶と予約関連のボタン。「予約開始」を押すと音声ガイドが流れそれに従ってチャンネルや曜日を設定していきます。

+と-ボタンを使えば手動予約も可能。型番はVEQ1271と書かれていますが裏側にはVGN5766と書かれていてどちらか不明。

 

 

↑予約時の音声(こちらの声は編集で消してあります)

音声をダウンロード(mp4ファイル)

この辺だけ見ると普通のリモコンですね。

「サーチ」を使うとスロー〜高速サーチまで速度を可変出来ます。これはリモコンが無いと使えない機能。

一番下にはマイク。

横にはスピーカの音量とリモコンコード切り替え、予約ガイドを「切」にすると音声案内を切る事が出来ます。

後ろから。上に送信部のカバーがあります。

電池はこのように下に入ります。単三x4本使用。

新快速メカは噂通りかなり快適でした。これから使用頻度が増えそうですがやっぱりレベルメータが…

音声予約はかなり正確でちゃんと聞き取ってくれるのでストレスはあまりありません。

主なスペック  
種類 S-VHS標準/3倍
音声タイプ Hi-Fi
レベルメータ・表示部 -・リニアタイムカウンタ
入力端子 映像/S映像/音声x2(1つは前面)、マイク端子(ミニジャック)
出力端子 映像/S映像/音声x2、ヘッドホン(ステレオミニジャック、レベル可変)
頭だし機能 VISS
編集機能 アフレコ、インサート、画質切換(ディテール/エディット)、編集端子
ワンタッチタイマー
サービスコンセント 1(連動/非連動)
消費電力 25W、待機時7W
バーコード予約
ヘッド プロ・アモ、FE
メカ 新快速メカ
リモコン型番 VEQ1271(VGN5766?)
定価 140000円、受注生産品
その他特徴 ボイス予約リモコン付属

 

2009/9/14作成開始

←修理編へ戻る

トップへ戻る

inserted by FC2 system