トップページ修理の部屋2>TOSHIBA A-GX1

TOSHIBA A-GX1(1988)

またまたいつものハードオフ。ビデオデッキコーナーを眺めていると、シルバーのDVDデッキに混ざって黒い物体がありました。

東芝製で、そこそこ古い機種のようですが…ビデオデッキなのにグライコがついてます。

とりあえず、電源が入るのを確認して持って帰ることに。

電源落ちるで1000円也。微妙な気もしますが見たことない機種なので…

世代としては有名?なA-VS1などと同時期の様子。

気になりすぎるグライコと、その上にはスペアナが出るようです。

電源OK。しかしモーター音がして落ちてしまいます。

内部。メカはA-88HFから続いた第一世代ですね。

このメカ定番の、モード切り替えベルトがどこかに行っています。

溶けた残骸をそっと除去して交換。

メカ裏側。DDで、ゴムベルトがありません。

東芝は元々β陣営でしたが、βっぽい造りな気がします。

しかし、これはやばそうですね。

古いコンデンサを除去してみると、やはり噴いていたようです。

とりあえず、その辺にあったリード線タイプに交換。

これで動作OKかと思いきや…長時間回していたらテープに傷がついてました。

原因はピンチローラでした。

研磨を繰り返してなんとか使えるように。

本当は新品に交換すべきですが、とっくに部品は無くなってます。

これでやっと再生OKに。

ただ、表示がやたら曇ってます。

パネルを外したところ…二重になってますね。

なんとか手前のフィルムを外せました。

FL管自体は元気なようで、明るさは戻りました。

スペアナも元気に振れています。

Hi-Fi音声もOK。光り物が多くて楽しいデッキです。

ちなみに、レベルメーターはこんな感じで挿入口についてます。

オーディオ機能に力を入れたという変わり種モデルでした。

画質はハイピクチャーの系統なので折り紙つきです。

2020/10/12作成開始

→紹介編へ

戻る

inserted by FC2 system